2009年12月11日金曜日

テーブルマナーに行ってきました!

本日、ITエンジニア科・情報処理科の2年生が海浜幕張にある
『ホテル・ザ・マンハッタン』さんにテーブルマナーを学びに行きました。

私は高校生の時に修学旅行中にテーブルマナーを経験しましたが、
今年の学生はそんなに経験者はいないみたいで、みんなしっかりと
講習を聞きながらおいしい食事を頂いてました。


社会人になり、年齢が増えていくと、仕事上でパーティに参加したり、
結婚式の披露宴に参加したりと、コース料理を食べる機会が増えると思います。

最低限のマナーを身につけているのといないのとでは、大きな差になると思います。

私は、13日・20日と学生時代の友人の披露宴に招待されているので
事前確認になり助かりました。(笑)


[本日のメニュー]

(JUMBO記)

2009年12月4日金曜日

船橋のタウン情報誌

ラーメン好き(マニア)が多い、この学校。
学生の中にもラーメン食べ歩きをして、あのお店がうまいとか、あのお店はチャーシューが良いとか日常会話で聞こえてくる時があります。

そんな中、船橋のタウン情報誌の「My Funa」の企画、「らーめんの街 船橋」のレポーターを情報ビジネス科の学生が務めました。

学生が自分でお店に連絡をして予約し、質問内容も自分自身で考えてレポートし、その情報がMy Funa12月号に掲載されています。

私もそこそこラーメン屋に詳しいのですが、行ったことがないお店もあり、写真付きでおいしそうなラーメンの画像に冬休みにでも探索に行こうと決めました。

写真はMy Funa12月号の特集1ページ目です。




(JUMBO記)

2009年11月23日月曜日

初めての街

11月20日(金)の出来事。

この日は卒業生から久しぶりに会いませんか?と言われて、銀座まで行ってきました。
この卒業生は、情報処理科に2003年に入学した卒業生で、今では都内でバリバリ仕事をしています。

都内で働き、都内に住んでいるので集合場所が銀座。

え~、私は銀座に降り立ったことがありません。(笑)

いっしょに行くJUMP先生も銀座は行ったことがないとのこと。
集合場所がA13番出口。
最低でも13個以上の出口があるみたいです。

・・・駅のホームには集合の10分くらい前に着きましたが、A13出口に着くまで10分近くかかりました。

その後、無事に合流し、お目当ての沖縄料理屋で、昔と今の話題で楽しいひと時を過ごしました。


そして、帰りにふと道端の自販機に目をやり、これが銀座かぁ~と思ったので撮ってきました。



▲全部ブラックコーヒー▲

(JUMBO記)

2009年11月16日月曜日

若幸祭にて ~バケツプリン~

若幸祭が10月31日(土)に行われました。
学校の公式HPにも画像が公開されています。

今年も例年通り、仮装(コスプレ)率が高く、最近の学生は
衣装を持っているのが普通なのかと疑問に思っています。(笑)

公式HPに、私が作成したバケツプリンが載っていないので、
このブログにて公開しちゃいます。

おそらく、下の記事にある京須先生の合唱と時間がかぶっていたので、
忘れられたのでしょう。まぁ、その判断であっていると思います。(笑)
もしくはこのブログ用に掲載しないでくれたのかな?

私もこのプリンのカラメルソースを作りながら合唱を聞いてましたが、
迫力というか、パワーというか、その場にいないとわからないと思いますが、
凄く良かったです。

話がそれましたが、今年で巨大なものを作るのも6年目。

歴代のバケツ○○○は、

1作目:プリン 
2作目:プリン
3作目:杏仁豆腐
4作目:プリン
5作目:抹茶ミルクプリン
今 年:プリン と ゼリー(金魚鉢、5層)

と、なってます。
今年はJAVAが得意なI先生(女性)企画で、ゼリーにも挑戦しました。

結果は以下の画像で!!!





(JUMBO記)

2009年11月1日日曜日

若幸祭がありました



10月31日(土)に若幸祭(学園祭)が開催されました。



いろいろな出店や奇抜なコスプレなど毎年恒例の光景がありました。

そんな中で今年は、本校の教員が一員である男性コーラス、

「北総エコー」さん御一行が参加してくださいました。

とてもきれいなコーラスと予想を超えるメンバー数に圧倒されました


公式HPはこちら



===G級記===

2009年10月28日水曜日

三遊亭上楽師匠においでいただきました(裏話)

10月19日の「企業人研究」の授業で、担当の葛田先生のご尽力により、三遊亭上楽師匠のお噺を伺う機会が持てました。葛田先生は、上楽師匠の大学時代の恩師でいらっしゃいます。葛田先生もダジャレがお好きな先生です。

本校はIT技術の専門学校ですが、社会人としての幅広い教養を学ぶとともに、普段触れる機会のない文化への啓蒙もしたいとの思いで、このような試みを行っています

今回は、ITエンジニア科と情報処理科の学生約110名と先生方の前で、演じていただきました。

裏話その1
:京葉線からやや不便な船橋という所為もあり、実は、師匠は約束の時間に10分遅れでした。おいでになられた時の、葛田先生から上楽師匠への一言。「ししょう、ししょうがありましたね」。おわかりですか? 「師匠、支障がありましたね」ですね。

裏話その2
:落語家の方は、絶対に演台に座布団です。僕らの感覚だと椅子の方が楽ですが、やはり噺家の方は座布団です。実は、これを準備するのが意外と骨なんです。この日のために理事長先生にお願いして、お宅から持って来ていただいています。私どもにとっては恐れ多いことです。我が家の座布団なんか、ペチャンコ座布団ですし、ね。

裏話その3
:落語という文化は、言葉はあるけど、文字がないんですね。書物で代々伝えるのではなく、口移し(接吻ではない!)なんです。口から口へ伝える、典型的な口承文化です。ですから、これから話す内容を紙の上で確認するのではなく、師匠から教えられたシーンを思い出して、イメージトレーニングの要領で予習されているようです。これって、大変なことですよね。僕らには、絶対にできないことです。

裏話その4
:師匠に、サインをお願いいたしました。「一笑懸命」「温故知新」と書いていただきました。どちらも含蓄のあるお言葉です。「将来、値打ちが出るかもよ」とは、師匠ご本人のお言葉です。はい、それを期待しています(笑)。



「金明竹」で、加賀屋佐吉から来た使いの人が、次第にイライラしてきたところを演じておられる上楽師匠

 
 
 
 
 
 
 

サインをいただいた、色紙2枚です。





 
 

 

なお、学校の公式ページはこちら
http://www.chiba-fjb.ac.jp/www/a150.html


 
上楽師匠の公式応援サイトはこちらです
http://www.joraku.net/
 
 
                          (General記)













2009年10月19日月曜日

国家試験が終わりました!

ITエンジニア科、情報処理科の学生が目指す、国家試験の「基本情報技術者試験」が、18日に実施されました。それに先立ち、金曜日の夕方には出陣式を行いました。江川先生から諸注意と激励のお言葉です。


初めての国家試験で緊張気味のみなさん。



カール(うかーる)とキットカット(きっとかつ)でげん担ぎ。定番です。

最終チェックを入念に。


入学から半年間、頑張り続けたみなさんには秋休みのご褒美です。今週はリフレッシュして、就職活動に備えましょう。

合格発表は来月中旬。一人でも多くの学生が合格してますように!


(Mr.J記)

2009年10月7日水曜日

学園祭情報!

10月に入りました。
今月末には若幸祭(わこうさい)があります。
日程は10月31日(土)の10時~16時です。

開催まであと1カ月を切ったということで、学園祭本部では昼休み・放課後と
様々な作業に追われています。

今年の学園祭本部は8人の学生と4人の教員と1人の事務さんで
構成されています。
今年の本部学生は積極的に行動してくれているので教員担当の一人である
私「JUMBO」は楽させていただいてます。(笑)

今年の若幸祭は、(例年通り)食品系の団体が多いみたいです。
特に鉄板系の食品が多く、たこ焼き・焼うどん・焼きそば・お好み焼きなど
粉ものが盛りだくさんみたいです。

一般公開してますので、卒業生・在校生の友人・入学を考えている高校生・
地元の方など、 気軽に遊びに来てください!!



[学園祭本部にて]


(JUMBO記)

2009年9月27日日曜日

白いタイ焼き-続編

白いタイ焼きを投稿して以来、どうもこの話題から離れがたくなっています。

9月のシルバーウィークに茨城県の笠間市に遊びに行った時のことです。
ご存じのように、笠間といえば笠間焼が有名ですし、笠間稲荷も立派な神社です。
久しぶりに笠間焼の少し大きな皿が欲しいねということで出かけたのですが、駐車場を出たところで「生地はモチモチ」「あんは極上」の幟が立つ、シャレたお店が・・・。
「何屋さん?」
「アンパン屋じゃねぇの」
「アンパンだけのお店? 商売になるの?」

よく見ると「白いキツネ焼き 白狐堂」と書いてあります。もちろん、笠間稲荷にかけたお店に違いありません。
「でもナニ? 白いキツネ?」
「赤いキツネと緑のタヌキなら知ってるぞ」
「ひょっとして、白いタイ焼きつながり?」

興味津津、お店に入ってみると、はい「白いタイ焼きつながり」でした。

笠間で求めた笠間焼の皿の上で、鑑賞ください。

1枚目:

左上がカスタード、右上が抹茶、左下が白あん、右下がこしあん。



2枚目:


左上がチーズボロニア、右上がしぶ皮栗あん、左下がみたらしぬれ煎、右下がチョコ。
チーズボロニアとはチーズとボロニアソーセージが、しぶ皮栗あんは栗の渋皮も一緒に煮込んだものだそうです。ちなみに、チーズボロニアとしぶ皮栗あんは季節限定、みたらしぬれ煎とチョコは期間限定と書いてありました。

写真を拡大してみると、キツネの顔がそれぞれ異なり、かわいらしさが見てとれます。

お店の方によると、白い生地にはタピオカが入っているとか。モチモチ感の正体が少しずつ明らかになってきましたね。お値段は1個80円から100円の範囲。写真でお分かりのように、全種類、買い求めてきました。

お味ですか? はい、おいしかったです。機会がありましたら、お試しあれ。

ああ、そうそう、現在のところ全国展開はされてなく、こちらだけの販売だそうです。笠間稲荷神社と笠間日動美術館の中間くらいの場所で、「生地はモチモチ あんは極上」の幟をを目標に。

                (General記)

2009年9月24日木曜日

鬼怒川へ行ってきました

休みを利用して鬼怒川へ行ってきました。

鬼怒川は、楯岩大吊橋が7月に完成したばかりで新しい名所になっていました。





橋の写真だけだと大したこと無さそうだけど、下から見上げると結構な高さがあります。

しかも、吊り橋なので揺れること揺れること! (けっこう怖いです)





鬼怒川は、何度も行っているけど、最近はひなびた旅館街から脱皮して、新しいモノも増えつつあります。 鬼怒川には大小合わせて200件以上の旅館があるのですが、外見こそ古びているものが多いですが、内部は改装を重ねて以前よりずっと良くなっています。 鬼怒川も変わってきているなという印象です。

残念だったのは、どこも混んでいたのですが、遊具を占有して譲らなかったり、列を無視した割り込みや大声で自分たちだけ盛り上がるなどの行為がやや目立った感じがある点でした。

それでも、海外に比べるとよっぽど安心できるのですが、自分勝手というよりは、たぶん、自分たちしか見えていない人が増えているだけで、悪気はないんだろうなと思える節があります。

かつて日本は、「世界一安全でマナーの良い国」「学力もトップ(レベル)」と言われていたが、「学力は依然上位だが、もはやトップレベルとは言えない」「犯罪統計では東京は世界四位」などと少しずつ落ちてきていることが影響しているんだろうか、などと余計なことを考えてしまった。

==G級記==







2009年9月8日火曜日

白いタイ焼き

<まえがき>
愚息は今年の4月から会社勤めで、全体研修+現場研修を終え、いよいよ配属という状況です。どうやら茨城県のつくば市配属らしく、9月6日の日曜日に、仕事場を見に行きました。

<ほんぶん>
途中で、息子に「あれが、今評判の白いタイ焼きだよ」と教えられ、早速買い求めてみました。

これが「白餡」の「白いタイ焼き」で、


これが「黒餡」の「白いタイ焼き」です。


「白餡」は、皮の色が「保護色」になり、真っ白です。
「黒餡」は、ほんのりと餡が見えます。

味はどうかって? これがなんと、もっちり系でうまいのなんのって。はい、うまかったです。
温めても、冷やしてもいけるそうで、ぜひお試しあれ。

<あとがき>
ちなみに、「尾長屋」さんのHPはこちら。
http://www.onagaya.com/

                                General記

JUMBOのグルメ話「その3」

ちょっと期間が空いちゃいましたね。
楽しみにしていた方、すいません。(居るのか?)

さて、本題。

8月22日(土曜日)、同窓会が行われました。
今年も例年通り大盛況でした。

久しぶりにあう卒業生との楽しい会話、そして恒例行事のビンゴ大会などなど。

ちなみにこのビンゴ大会では様々な景品が当たります。

(ここまで前フリ)




そして、今年の高額景品のなかで、とある景品をGETしたN科責任者の
M先生からご招待を受けて、JUMPと私(JUMBO)がM先生宅を訪問しました。


M先生がGETした景品。


それは「国産黒毛和牛○○円分」!!

(なんとなく金額は伏字にしてみました)


まず自分では絶対に買わない(買えない)部類のお肉さんです。
記念にしっかりと写メしたのでご報告いたします。


まず、包装状態。






左下に「柿安牛」のシールがあります。
インターネットで調べてみたら、元々松坂牛だったけど、
松坂市以外で育てたものは松坂牛を名乗れなくなり、
現在は「柿安牛」となっているとのこと。

期待が高まります!!



続いて、包装をはがした状態。



・・・木箱に包まれております。
さすが高級牛肉。(笑)



さらに箱を開けてみると・・・

出ました!1枚1枚包装されています。

今回はステーキ肉が3枚分になります。
さて、調理方法ですが・・・・・・
ここは男の料理と言わんばかりに、塩コショウのみでの焼きあげ。
ん?以前にもこのブログで書いたような?
出来上がりがこんな感じ。
画像ではおいしさが伝わりきれてません。

味に関しては文句なし!!
すご~く柔らかく、また油もしつこくなくてガツガツ食べちゃいました。
こんな豪華なお肉をごちそうしてくれたM先生に感謝です。
(JUMBO記)

2009年8月19日水曜日

生駒山

Gattsuは実は関西出身です。奈良県生駒市で生まれ育ちました。
生駒といえば生駒山(標高642m)で、山頂には遊園地があります。
ジェットコースター(絶叫系)をはじめとする乗り物、お化け屋敷、野外劇場のショーなど結構充実しています。












山上まではケーブルカーがあり(日本で最初!)、小さい頃はこれに乗ってよく従兄弟たちと一緒に遊びに行きました。そのケーブルカーが最近とっても可愛く変身したということでさっそく写真を撮りました。他に、ネコ、オルガン、ケーキバージョンもあるようです。

夏は涼しくて、大阪湾まで見渡せる山頂からの眺めはとってもオススメです。
車で行くなら、信貴生駒スカイラインがあり、夜景スポットがいたるところにあって、デートコースにも最適!みなさんも奈良に行くことがあればぜひ生駒山に行ってみてください。(Jump先生、登山道もありますのでいかがですか~?)
(Gattsu記)

情報セキュリティセミナーに参加

8/3(月)~8/7(金)、SEA/J(Security Education Alliance/Japan)の情報セキュリティ技術認定セミナー「応用コース マネジメント編(2日間)」と「応用コース テクニカル編(3日間)」に参加しました。
セキュリティといえば、基本情報試験の問題によく出る『暗号化』や『ウイルス対策』、『ファイアウォール』ぐらいかと思っていたのですが、サーバーやOSのセキュリティ対策から始まりリスクマネジメントや監査制度(法律!)などまで、体系的な知識と技術(実技もあり)を学ぶことができました。
会場は、水道橋にある大塚商会エデュケーションセンター(8F)で、朝早く行って1Fのパン屋さん(明太フランスがおいしかった!)で最終日の試験勉強をしていました。試験結果がそろそろ・・・
学校では、夏休みでも高校生のための一日体験や学校見学会、教材準備などで忙しい中、5日間も研修に行かせてもらって先生方に感謝です。
これから、学生のみなさんに『情報セキュリティ』に興味を持ってもらえるように伝えられればと思います。(Gattsu記)


2009年8月4日火曜日

3号館のお掃除

昨日・今日と三号館で大掛かりな清掃が行われました。

どこを綺麗にしたかというと、外壁です!

写真の画像を見てもらうと

 ・クレーン車に乗っての作業
 ・屋上から綱でぶら下がっての作業
 (看板の「門」の文字の所、見えますか?)

と、2か所で作業中です。

クレーン車はいいとして、綱でぶら下がっての作業は
高いところが決して得意ではない私にとっては厳しいです。

あつ~い日差しを受けながらの作業は大変だと思います。
業者の方、ご苦労様です。


(JUMBO記)

2009年7月28日火曜日

夏ですねぇ

梅雨明けはしたものの、まだすっきりしない日々が続き、一方で熱中症が心配な日があったりと、なかなか天候が安定しません。九州や山口県での豪雨被害を見るにつけ、心が痛みます。

それでも、千葉県下では夏祭りが続々と続き、私の地元でも盆踊り大会の笛や太鼓の音が聞こえてきます。今年は財政難ということで、柏の手賀沼花火大会が中止になり、残念の一言です。こういう時こそ、カラ元気でも、盛り上がらなくっちゃぁというわけで、昨年の花火の写真をご覧ください。

花火大会会場の混雑はすごいのですが、花火の煙もすごいんですよ。一度で、懲りてしまいました。花火会場に行くには風上に陣取られることをお勧めします。

                            (General記)












2009年7月17日金曜日

イベントに!

7月12日(日)、有明にある国際展示場のイベントに行ってきました。

目的は「東京国際ブックフェア」です。




その名の通り書籍の展示ですが、それだけではなく「教育関係」の様々な
展示も行っています。
事前にHPを見たら、スーツ姿の来場者が目立つ写真が載っていたので、
しっかりスーツを着ていったら、周りはカジュアルな方々ばかり。逆に浮
いてる感じでした…。

入ってみて会場の規模に驚きながらも、順番に周っていきました。
電子黒板と呼ばれるもので、パソコンの画像をボードに映し、電子ペンで
操作しながら授業が出来ます。(言葉だと伝わりづらいですね…)
IC搭載携帯を使った出欠席システム。
eラーニング用教材を作るためのツール。などなど。。


こういったイベントなどに来ると、流行りの情報などが得られるだけで
なく良い刺激になりますね。情報を得るのが目的でしたが、モチベーション
を上げられたのが良かったです!
(Jump記)

前期試験!!

いよいよ始まった前期試験。
コンピュータ系の専門学校ですが、筆記の試験があります。

ITエンジニア科・情報処理科では、
1年生は国家試験の基本情報に関わる科目やビジネス科目、
2年生・3年生はシステム開発に関わる科目を中心に試験が行われています。

ちなみに試験内容は落とすための試験ではなく、理解しているかを確認する試験となっているので、授業をしっかり聞いていれば大丈夫です。

また、科目によってはマークシートで解答するテストもあります。

今も職員室の前を学生が通って行きましたが、笑顔の学生が多いですね。
勉強した部分が試験に出たのでしょうか!?


(真剣です!!)


(マークシートの試験です)


(JUMBO記)

2009年7月15日水曜日

前期授業最終日

本日は前期授業最終日です。私はシステム設計の授業を担当しており、
グループで設計書の作成を行ってもらっています。

前期最終授業なので、期末試験のポイントを説明したあとは、今まで作成
した設計書の修正や、質問タイムとしました。

和気あいあいと見直し中。期末試験は余裕!?


こちらのグループは練習問題を教え合い



放課後、3階ホールに行ってみました。ここは学生がお昼ごはんを食べたり、クラス
メートとくつろぐ場です。
夕日に照らされながら、おやつをつまみながら、1年生がテスト勉強を頑張ってました。

さりげなくピース



期末試験は、1年生が4日間、2年生が2日間の日程で行われます。資格取得や
就職活動など、みんな忙しい日々を送ってますが、日頃の勉強の成果を発揮して
もらいたいですね。

(Mr.J記)

2009年7月10日金曜日

Happy Birthday♪

隣のMr.J先生から、ブログの更新を催促され、「今日中にやります!」と
答えた後、一週間が経過してしまいました...怠慢でごめんなさい(><);

前ブログの和菓子に続き、今日はケーキです!
和菓子もいいけど、ケーキもテンションテンション上がるぅ~♪



この写真は、私とE科N先生のお誕生日を祝うケーキです。
女性教員数名の間では、お誕生日にケーキを買ってお祝いすることが、
高齢(あっ間違えた→恒例)となっています。

26(16)歳、まだまだ
                                    (JET記)

2009年7月6日月曜日

食べ物のお話ばかりだけど・・・。

用事で幕張方面に出掛けた際、スーパーに駐車した時のお話。

用事をすませたあと、何か買い物をしようと思いお店の中を
探索していると、

「500円で単品和菓子の詰め放題」

という文字を発見!
すでに何人かのおばさま方が果敢にチャレンジ中。
ちょっと面白そうなので私もチャレンジしてみた。



チャレンジ中のおばさま方の会話。

「大福がいいわね。多少形変わっても大丈夫だし」
「そうね、形は犠牲にしてでも詰め込まなきゃね」
「1列に5個ずつ入る?ちょっと厳しいわね」

…などなど、なかなか御盛況。



袋を手にしてみると、硬く細長いビニール袋。
ネクタイとかが包装されているような袋と言えばわかりますかね?

TVとかで見た時に、達人?が袋は伸ばしてから使うべし!みたいな事を
言っていましたが、この袋は硬くて伸びません…。

グリグリ伸ばそうとしていたけど、それはあきらめて和菓子の詰め込み作業へ。


和菓子は
 ・まんじゅう
 ・大福
 ・すあま
 ・どら焼き
 ・きんつば …などなど。

おばさま方は順調に袋に詰め込んでいっているが、白い大福のみで
隙間なく詰め込んでいるために白いトーテムポールができあがっている。

個人的にはいろいろな種類が良いなぁと思ったので、
そこまで貪欲に戦わず詰め込んでいく。

結局、17個詰め込んでレジにて精算。
精算の時にスーパーの袋に詰め替えてくれるので、詰め込んだ状態の画像は
無いけど、戦利品の状況はこんな感じ!












ちなみに、すでに1つは私の胃袋の中に旅立ってしまったので、

16個しかありません…。

(JUMBO記)

2009年6月18日木曜日

明日は発表日

情報処理科とITエンジニア科は2年生になると、1年次に学習したプログラミングや
プレゼンテーションなどの技術を駆使して、実際にシステムの開発と発表を行います。

成績管理や出席管理など、学校業務を題材にシステム化をするというものです。
現状業務の問題点を分析するところから始まり、システム化により削減される
コストを計算してアピールしたり、システムの売りをお客様にプレゼンします。
そして画面の設計やデータベースの設計を行い、プログラミングしてテスト、
納品まで、1年間をかけた大がかりなプロジェクト(授業)となります。

5~6人のチームを作って、メンバ同士で助け合いながらシステムを完成させます。
そして毎週金曜日は途中経過をプレゼンしてもらうので、放課後も熱のこもった
練習が行われています。



こちらの教室では、発表画面をチームのみんなで最終確認



6月も半ばを過ぎ、そろそろ開発も本格化してきました。今は画面の設計案を
作成中です。どうすればお客様が使いやすい画面になるか、放課後まで
残って検討を重ねる学生もちらほら出てきました。



良いシステムを目指して、これからも学生の奮闘は続きます!

(Mr.J記)

2009年6月15日月曜日

SUPER学校見学会にて

SUPER学校見学会。

これは毎年千葉県民の日の6月15日に行われています。
土曜日に行われている学校見学会に

「SUPER」

が付いているので、いつもの見学会とはひと味もふた味も違う内容になっています。

そんなSUPER学校見学会、今年は昼食時にデザートの一部を私が提供することになりました。
何を提供するかというと、学園祭で行っている・・・

「ジャンボプリン」です。

では、その作成工程を今回は紹介したいと思います。

・・・まぁ、そんなに難しくは無いんですけどね(笑)
まず、材料の紹介。













こちらが、今回の材料の必需品。プリンの素。


今回はバケツで作ります。
その量、10リットル
この一箱が4人分で400mリットルなので、今回必要な箱数は・・・



























こんな感じで26箱!!
(余分に1箱用意し、26箱使用しました)

ちなみに、とあるスーパーの在庫を買い占めましたがそれでも足りず。
他のスーパーでも追加購入しました。

これ、人数に換算すると100人分です!!!


あと、補強用にゼラチンも用意しました。
そそり立たせないといけないのでね。(笑)















水も水道水だと・・・と、思い富士山麓のおいしい水を使用!!




以上、材料たちでした。


ここからは作業工程。

まず、富士山麓のおいしい水を沸かします。
沸騰するくらいで火を止めて、プリンエルを26箱投入します。


すべて投入した姿がこんな感じです。















あとはこれをバケツに入れて冷やすだけ。
バケツはもちろん食品利用できるもので、12リットル入るものに入れました。

あとは冷やすだけ。
・・・なんですが、これだけ大きいとなかなか内部まで冷えてくれません。
外が冷えていても中はホカホカ~。

そこで秘密兵器?
ビジネス科のM先生の実家がコンビニを営んでらっしゃるので、
そこの巨大冷蔵庫に保管させていただきました。



そして、6月15日昼食の時間。


広報のS先生の華麗なMCの中、見事にそそり立つことができ、記念撮影!!















この後、外壁に亀裂が入ってきたため、慌てて配膳しました。(笑)

今度は学園祭かなぁ・・・。今のうちから何を作るか考えておかないと!


(JUMBO記)