2009年10月28日水曜日

三遊亭上楽師匠においでいただきました(裏話)

10月19日の「企業人研究」の授業で、担当の葛田先生のご尽力により、三遊亭上楽師匠のお噺を伺う機会が持てました。葛田先生は、上楽師匠の大学時代の恩師でいらっしゃいます。葛田先生もダジャレがお好きな先生です。

本校はIT技術の専門学校ですが、社会人としての幅広い教養を学ぶとともに、普段触れる機会のない文化への啓蒙もしたいとの思いで、このような試みを行っています

今回は、ITエンジニア科と情報処理科の学生約110名と先生方の前で、演じていただきました。

裏話その1
:京葉線からやや不便な船橋という所為もあり、実は、師匠は約束の時間に10分遅れでした。おいでになられた時の、葛田先生から上楽師匠への一言。「ししょう、ししょうがありましたね」。おわかりですか? 「師匠、支障がありましたね」ですね。

裏話その2
:落語家の方は、絶対に演台に座布団です。僕らの感覚だと椅子の方が楽ですが、やはり噺家の方は座布団です。実は、これを準備するのが意外と骨なんです。この日のために理事長先生にお願いして、お宅から持って来ていただいています。私どもにとっては恐れ多いことです。我が家の座布団なんか、ペチャンコ座布団ですし、ね。

裏話その3
:落語という文化は、言葉はあるけど、文字がないんですね。書物で代々伝えるのではなく、口移し(接吻ではない!)なんです。口から口へ伝える、典型的な口承文化です。ですから、これから話す内容を紙の上で確認するのではなく、師匠から教えられたシーンを思い出して、イメージトレーニングの要領で予習されているようです。これって、大変なことですよね。僕らには、絶対にできないことです。

裏話その4
:師匠に、サインをお願いいたしました。「一笑懸命」「温故知新」と書いていただきました。どちらも含蓄のあるお言葉です。「将来、値打ちが出るかもよ」とは、師匠ご本人のお言葉です。はい、それを期待しています(笑)。



「金明竹」で、加賀屋佐吉から来た使いの人が、次第にイライラしてきたところを演じておられる上楽師匠

 
 
 
 
 
 
 

サインをいただいた、色紙2枚です。





 
 

 

なお、学校の公式ページはこちら
http://www.chiba-fjb.ac.jp/www/a150.html


 
上楽師匠の公式応援サイトはこちらです
http://www.joraku.net/
 
 
                          (General記)













2009年10月19日月曜日

国家試験が終わりました!

ITエンジニア科、情報処理科の学生が目指す、国家試験の「基本情報技術者試験」が、18日に実施されました。それに先立ち、金曜日の夕方には出陣式を行いました。江川先生から諸注意と激励のお言葉です。


初めての国家試験で緊張気味のみなさん。



カール(うかーる)とキットカット(きっとかつ)でげん担ぎ。定番です。

最終チェックを入念に。


入学から半年間、頑張り続けたみなさんには秋休みのご褒美です。今週はリフレッシュして、就職活動に備えましょう。

合格発表は来月中旬。一人でも多くの学生が合格してますように!


(Mr.J記)

2009年10月7日水曜日

学園祭情報!

10月に入りました。
今月末には若幸祭(わこうさい)があります。
日程は10月31日(土)の10時~16時です。

開催まであと1カ月を切ったということで、学園祭本部では昼休み・放課後と
様々な作業に追われています。

今年の学園祭本部は8人の学生と4人の教員と1人の事務さんで
構成されています。
今年の本部学生は積極的に行動してくれているので教員担当の一人である
私「JUMBO」は楽させていただいてます。(笑)

今年の若幸祭は、(例年通り)食品系の団体が多いみたいです。
特に鉄板系の食品が多く、たこ焼き・焼うどん・焼きそば・お好み焼きなど
粉ものが盛りだくさんみたいです。

一般公開してますので、卒業生・在校生の友人・入学を考えている高校生・
地元の方など、 気軽に遊びに来てください!!



[学園祭本部にて]


(JUMBO記)