2009年7月28日火曜日

夏ですねぇ

梅雨明けはしたものの、まだすっきりしない日々が続き、一方で熱中症が心配な日があったりと、なかなか天候が安定しません。九州や山口県での豪雨被害を見るにつけ、心が痛みます。

それでも、千葉県下では夏祭りが続々と続き、私の地元でも盆踊り大会の笛や太鼓の音が聞こえてきます。今年は財政難ということで、柏の手賀沼花火大会が中止になり、残念の一言です。こういう時こそ、カラ元気でも、盛り上がらなくっちゃぁというわけで、昨年の花火の写真をご覧ください。

花火大会会場の混雑はすごいのですが、花火の煙もすごいんですよ。一度で、懲りてしまいました。花火会場に行くには風上に陣取られることをお勧めします。

                            (General記)












2009年7月17日金曜日

イベントに!

7月12日(日)、有明にある国際展示場のイベントに行ってきました。

目的は「東京国際ブックフェア」です。




その名の通り書籍の展示ですが、それだけではなく「教育関係」の様々な
展示も行っています。
事前にHPを見たら、スーツ姿の来場者が目立つ写真が載っていたので、
しっかりスーツを着ていったら、周りはカジュアルな方々ばかり。逆に浮
いてる感じでした…。

入ってみて会場の規模に驚きながらも、順番に周っていきました。
電子黒板と呼ばれるもので、パソコンの画像をボードに映し、電子ペンで
操作しながら授業が出来ます。(言葉だと伝わりづらいですね…)
IC搭載携帯を使った出欠席システム。
eラーニング用教材を作るためのツール。などなど。。


こういったイベントなどに来ると、流行りの情報などが得られるだけで
なく良い刺激になりますね。情報を得るのが目的でしたが、モチベーション
を上げられたのが良かったです!
(Jump記)

前期試験!!

いよいよ始まった前期試験。
コンピュータ系の専門学校ですが、筆記の試験があります。

ITエンジニア科・情報処理科では、
1年生は国家試験の基本情報に関わる科目やビジネス科目、
2年生・3年生はシステム開発に関わる科目を中心に試験が行われています。

ちなみに試験内容は落とすための試験ではなく、理解しているかを確認する試験となっているので、授業をしっかり聞いていれば大丈夫です。

また、科目によってはマークシートで解答するテストもあります。

今も職員室の前を学生が通って行きましたが、笑顔の学生が多いですね。
勉強した部分が試験に出たのでしょうか!?


(真剣です!!)


(マークシートの試験です)


(JUMBO記)

2009年7月15日水曜日

前期授業最終日

本日は前期授業最終日です。私はシステム設計の授業を担当しており、
グループで設計書の作成を行ってもらっています。

前期最終授業なので、期末試験のポイントを説明したあとは、今まで作成
した設計書の修正や、質問タイムとしました。

和気あいあいと見直し中。期末試験は余裕!?


こちらのグループは練習問題を教え合い



放課後、3階ホールに行ってみました。ここは学生がお昼ごはんを食べたり、クラス
メートとくつろぐ場です。
夕日に照らされながら、おやつをつまみながら、1年生がテスト勉強を頑張ってました。

さりげなくピース



期末試験は、1年生が4日間、2年生が2日間の日程で行われます。資格取得や
就職活動など、みんな忙しい日々を送ってますが、日頃の勉強の成果を発揮して
もらいたいですね。

(Mr.J記)

2009年7月10日金曜日

Happy Birthday♪

隣のMr.J先生から、ブログの更新を催促され、「今日中にやります!」と
答えた後、一週間が経過してしまいました...怠慢でごめんなさい(><);

前ブログの和菓子に続き、今日はケーキです!
和菓子もいいけど、ケーキもテンションテンション上がるぅ~♪



この写真は、私とE科N先生のお誕生日を祝うケーキです。
女性教員数名の間では、お誕生日にケーキを買ってお祝いすることが、
高齢(あっ間違えた→恒例)となっています。

26(16)歳、まだまだ
                                    (JET記)

2009年7月6日月曜日

食べ物のお話ばかりだけど・・・。

用事で幕張方面に出掛けた際、スーパーに駐車した時のお話。

用事をすませたあと、何か買い物をしようと思いお店の中を
探索していると、

「500円で単品和菓子の詰め放題」

という文字を発見!
すでに何人かのおばさま方が果敢にチャレンジ中。
ちょっと面白そうなので私もチャレンジしてみた。



チャレンジ中のおばさま方の会話。

「大福がいいわね。多少形変わっても大丈夫だし」
「そうね、形は犠牲にしてでも詰め込まなきゃね」
「1列に5個ずつ入る?ちょっと厳しいわね」

…などなど、なかなか御盛況。



袋を手にしてみると、硬く細長いビニール袋。
ネクタイとかが包装されているような袋と言えばわかりますかね?

TVとかで見た時に、達人?が袋は伸ばしてから使うべし!みたいな事を
言っていましたが、この袋は硬くて伸びません…。

グリグリ伸ばそうとしていたけど、それはあきらめて和菓子の詰め込み作業へ。


和菓子は
 ・まんじゅう
 ・大福
 ・すあま
 ・どら焼き
 ・きんつば …などなど。

おばさま方は順調に袋に詰め込んでいっているが、白い大福のみで
隙間なく詰め込んでいるために白いトーテムポールができあがっている。

個人的にはいろいろな種類が良いなぁと思ったので、
そこまで貪欲に戦わず詰め込んでいく。

結局、17個詰め込んでレジにて精算。
精算の時にスーパーの袋に詰め替えてくれるので、詰め込んだ状態の画像は
無いけど、戦利品の状況はこんな感じ!












ちなみに、すでに1つは私の胃袋の中に旅立ってしまったので、

16個しかありません…。

(JUMBO記)