各地にご当地のラーメンってありますよね。
札幌、旭川、福岡、喜多方、和歌山…などなど。
メジャーなものから、マイナーなものまでありますが、
千葉の地ラーメンで有名?なものは竹岡式ラーメンです。
その次位に有名?なのが勝浦のタンタン麺です。
最近ではセブンイレブンで勝浦タンタン麺がカップラーメンに
なって発売もされています。
そんなわけで、ゴールデンウィークに勝浦タンタン麺を求めて
車で出発です。
5月2日(日)の10時前に出発し、武石インターから高速へ。
……めちゃ混みです。
動いてはいるけど、車だらけ。
さすがゴールデンウィーク、油断できません。
なぜ、こんなに混んでいるのか考えてみました。
・海ほたる
・潮干狩り
思い当たるものが、確実に勝浦への道筋にぶち当たります。
結果、千葉北インターで高速を降りました…。
ただ、胃袋は確実にラーメンを求めているので、長沼のワンズモール内に
ある「ラーメン劇場」に向かいました。
ここは複合型のラーメン施設で一度行ってみたかった所です。
現在は6店舗が営業しています。
その中から、
「中華そばらぁ麺三軒屋」を選択。

濃厚中華そばをいただきました。
濃厚と書いてますが、スープはべジポタだそうで、野菜がポタージュ状で
溶け込んでます。

その後、折角来たのだからと連食。(笑)
続いては、「北海道味噌ラーメン熊ごろし」を選択。

店名に味噌ラーメンとあるのに濃黒醤油麺をいただきました。
サンマ節とほのかにショウガが香る、なかなか個性的なラーメンでした。
当初の予定とは変わりましたが、充実した一日でした!!
……連食はきつかったけど。
(JUMBO記)